画像が表示されないかたはこちらをご覧ください。


こんにちは。「チャレンジタッチ2年生」編集室です。
いよいよ、あと1か月近くで夏休みですね。お子さまもきっとワクワクされていることでしょう。
遊びを優先したくなり学習離れが進む時期でもありますが、7月号ではお子さまが楽しく学習に向かいたくなるイベントをご用意しています。

7月号では、お子さまが計算問題に取り組み、正解数で全国の2年生と競えるイベントをご用意しています。1年生で習った「くり上がりのあるたし算」「くり下がりのあるひき算」が復習できるので、これから習う2桁・2桁以上の筆算の学習につながります。

計算問題の正解数のみならず、「メインレッスン」の取り組み数に応じてポイントを獲得することもできます。「全国ランキングに名前が載るかもしれないよ!やってみない?」「『メインレッスン』をやるとポイントが増えるんだって!」などとお子さまとお話ししてみてください。
イベントの開催日は6/27(金)〜6/29(日)、7/4(金)〜7/6(日)、7/11(金)〜7/13(日)です。ひみつきちの上のバナーから取り組めます。

7月号では「メインレッスン」と「赤ペン」をやりきると、ごほうびが2つもらえます。努力賞ポイントはいつもより6ポイント多い12ポイントをプレゼント。さらに、自分だけのメダルが作れるごほうびアプリ「キラキラ★2年生 メダルマシーン」ができるようになります。

進級して3か月が過ぎ、お子さまががんばってきた学習への達成感づくりが7月号のポイントです。「12ポイント増えたら、ほしいものに近づくね!」「名前が入った自分だけのメダルが作れるんだって!」などとお子さまにお声かけください。

お子さまに楽しく「タッチ」に取り組んでいただけるよう、ほかにも楽しいイベントをたくさんご用意しています。くわしくは下記の「やる気アップヒントWEB」をご覧ください。

「チャレンジタッチ2年生」編集室

7月号の「きょうしつ」の「メインレッスン」「赤ペン」を8月31日までに完了・提出すると、それぞれの努力賞ポイントが通常の2倍の12ポイントもらえるキャンペーンです。

※通常は「『メインレッスン』完了で4ポイント」、「『赤ペン』提出で、国語算数それぞれ1ポイント」の合計6ポイントもらえるところ、7月号では2倍の12ポイントもらえます。

※「努力賞ポイント」は、「メインレッスン」完了日と「赤ペン」返却日、それぞれの日から約3日後に付与いたします。

※「努力賞ポイント」について、くわしくは、4月号または入会時にお届けした「努力賞プレゼントカタログ」または「努力賞プレゼントページ」をご覧ください。

※ 「いつでもタッチ」で教材をダウンロードしてオフライン上で取り組んだ場合、しめきり日までにオンライン状態で履歴を反映しないと「努力賞ポイント」付与の対象になりません。しめ切り日までに、一度はオンライン状態にしてください。

※「赤ペン」は「赤ペン先生」または「赤ペン先生の記述力指導」の略称です。

---------------------------

※このメールアドレスは送信専用です。このメールに返信されても、お返事はできませんのでご了承ください。

※このメールは、おうえんネットメールの送付をご了承いただいたかたにお送りしております。

※図なども入っている『HTML形式』のメールで画面がうまく表示されない場合、「メール送付先端末」設定を「携帯」にしていただくことで、テキスト形式のメールの受信となり、どの端末でも確認いただけるようになります。変更方法は、こちらをご覧ください。

---------------------------

※メール配信停止・変更をご希望のかたは、こちらでお手続きをお願いします。(お手続きには数日かかる場合があるため、お手続き後、1週間ほど、入れ違いでメールをお届けしてしまう場合がございます。)

---------------------------

◆ベネッセコーポレーションでは、お客様に安心してご利用いただけるよう、お客様情報のセキュリティ強化を実施し続けております。
最新の対策状況は、お客様本部サイトにてご確認いただけます

---------------------------

※当社はこのメールのリンクをクリックした記録をエンバーポイント社の配信システム「Mail Publisher Smart Edition」に送信し、効果の計測をしております。

---------------------------

※よくいただくご質問・お問い合わせはこちら

---------------------------

発行:株式会社ベネッセコーポレーション
ベネッセの通信教育サービス「進研ゼミ 小学講座」
©Benesse Corporation
掲載記事を許可なく転載することを禁じます。